自ら行動し解決する柏崎の次世代“リーダー”を育成します

柏崎リーダー塾

  • 会長挨拶
  • 柏崎リーダー塾紹介
  • 活動記録
  • 協賛企業
  • お問い合わせ
TOP > 会長挨拶

柏崎リーダー塾運営協議会 会長挨拶

「才は徳に及ばず、恕の心を育む」
―柏崎リーダー塾―

sekiya-up2019.jpg

柏崎リーダー塾運営協議会
会長 関矢 浩章

 

 平成30年6月14日の柏崎リーダー塾運営協議会において会長に就任しました関矢です。植木康之 前会長が立ち上げたと言っても過言ではない柏崎リーダー塾です。とても同じようにはできませんが、精一杯努める所存ですので宜しくお願い申し上げます。

 我々は、元気で活力のある柏崎であることを願っています。しかし課題は山積しています。柏崎をどうしたら良いかと思ったとき、その課題を洗い出し、現状を把握し、気付き、そして対策を考え、行動し、その結果を見定め、うまく行かなかったときはやり方を変えて実行し、成果がでるまでそれを繰り返すことではないでしょうか。その原動力となるのは「人」です。人材です。人材なくして柏崎の元気には繋がりません。

 柏崎で働き活躍する社会人が、自らの仕事だけでなく、自分の「会社」、「まち」、「地域」の課題を考え解決するために、公共の視点を持ちながら果敢に取り組むことができるリーダーの育成を目指しているのが「柏崎リーダー塾」です。そのリーダーを中心として市民を巻き込み、意識改革を促し、柏崎の市民力・地域力を高めることが、柏崎の活力・元気の源となると考えているからです。

 このためには、皆が集まって、チームとなることで力が発揮できます。チームのメンバーが自己中心的にならず、周りを見渡せるようになるためには、互いの「思いやり」が必要です。「恕 じょ」の心です。「恕」の心がチームをまとめます。力を発揮します。成果を生み出します。

「恕」の心を理解し、柏崎を愛し、柏崎のために考え・行動しようとする志を持った若者よ、集まれ!

  • HOME| 柏崎リーダー塾紹介| 活動記録| お問い合わせ| http://Joruri.org
柏崎リーダー塾
■カリキュラム運営事務局 (株式会社カシックス内) 〒945-0055 新潟県柏崎市駅前1-5-48 JFビル

© 2021 柏崎リーダー塾