自ら行動し解決する柏崎の次世代“リーダー”を育成します

柏崎リーダー塾

  • 会長挨拶
  • 柏崎リーダー塾紹介
  • 活動記録
  • 協賛企業
  • お問い合わせ
TOP > お知らせ

スキル・テクニカル研修 問題発見・解決技法②を実施しました(10/5)

2019年10月7日

2019年10月5日(土)、スキルテクニカル研修として問題発見・解決技法②研修を実施しました。

講師 : 本間秀明氏

 

1.リーダーとしての問題発見・解決技法2

 

 「前回からの振り返り」

  ワールドカフェ方式で、前回9/7からの個々の取り組みをシェアし参考になった点、

  あるべき姿を議論した。その後、グループ討議のポイントを発表した。

   

  リーダーとして主体的に行動しよう。正しい(きれいな)言葉使いで建設的な議論をしよう。

 

 「問題解決のための思考法・フレームワーク」

  リーダーになる第一歩は、今の組織のリーダー。  自分がどの資源を使えるのか考えよう。

  演繹法と帰納法、推論と確からしさについて解説。

 

 「リーダー塾で問題発見・解決技法を学ぶ意味」

  柏崎に住み働く当事者の立場では見えにくい状況を客観的に捉え、問題意識を持ち、

  課題を設定し当事者として解決するため。

 

 

 

2.ビジネスコーチング

 

 「コーチングとティーチング」

  双方向コミュニケーションのコーチングと、一方通行のティーチングは、

  共にリーダーに必要な「常備薬」。

  両方を併用し、場面に合わせて使い分ける。

 

 「コーチングのスキルと能力」

  傾聴、質問、承認の3スキル

  知識、技術、行動の3能力

  

 「性悪説と性善説(X理論とY理論)」

  コーチは花を咲かせる人。成長し、成果を出すのはメンバー本人。

  メンバーの手助けをし、環境を整えるのがコーチであり、リーダーの役割。。

戻る
  • HOME| 柏崎リーダー塾紹介| 活動記録| お問い合わせ| http://Joruri.org
柏崎リーダー塾
■カリキュラム運営事務局 (株式会社カシックス内) 〒945-0055 新潟県柏崎市駅前1-5-48 JFビル

© 2021 柏崎リーダー塾